第82回 美味しいお米と水の話。白米、玄米、発芽玄米、酵素玄米、麦飯石の違い

美味しいお米を炊くには、米の種類だけじゃなくて、水や炊飯器も重要だって話をしようと思ったら、白米、玄米、発芽玄米、酵素玄米の話になって、途中から水の話に。結局、麦飯石(ばくはんせき)を貰って帰ってきました。今回は農業や無農薬の話です。

米のコダワリを聞いたら、白米、玄米、発芽玄米、酵素玄米を語りだした妹。

麦飯石とは無数の微細な孔がある岩石である。この孔が水道水のカルキや臭い、雑菌を吸着する。多孔質を利用して、粒状のもの(食品添加物)は濾過材としてミネラルウォーターの製造機器・装置に使用される。 Wikipediaより

なぜか最近まわりに農業をやってる友達が増えてて、米や食育、無農薬に対する情報が入ってくる。オーガニックに詳しい妹はきっと米にも詳しいはずと思って聞いてみたら、米にも水にも詳しかった。

ヒーリングウォーター 月のしずく

ちなみに、妹が良いと言ってたお水はこちら(月のしずく)。やっぱ高いですね。

第77回 味博士のお米講座、森のくまさん?金芽米?無洗米?何が違うの?

この投稿へのコメント

  1. はつみ said on 2013.08.22 at 20:43

    私の話したことで一部訂正です。
    このラジオの収録後にブロッコリーについて調べ直したのですが、ブロッコリーが水をはじくのは農薬が原因ではなく、もともとそういう性質らしく、完全無農薬でも水ははじくそうです。
    もちろん農薬は虫が食べてしまわないために使っているかとは思いますが、私の話していた「水をはじくくらい農薬使ってる」はとんだ勘違いでしたので、お詫びします・・・。本当に失礼致しました!

  2. アマン said on 2013.08.23 at 11:30

    今回も楽しく聞かせて頂きました。お米の、味よりも、安全性や、環境に配慮された栽培か?などの方が重要だと、みんなが思い始めないと、単なる、グルメの延長だなー、と個人的には思うわけで、はつみさんの、レタスのお話で、虫が嫌だと言う人もいれば、虫がいた方が、むしろ安心だ、と思う人もいるわけで、価値観は、強制できないですしね。蛇足ですが、木村秋則さんと言う、リンゴを、無農薬で、栽培した方が居りまして、本も何冊か、あります、図書館や、ブックオフなんかで、十分だと思いますので、読んでみてもいいかも?

  3. ミトラ said on 2013.08.24 at 02:49

    カボチャなんかも ワックス質が出るので水はじきますね 野菜の自己保存本能らしいです。

  4. ミトラ said on 2013.08.24 at 02:59

    ども ミトラです お米の話面白かったです。
    直接的な感想は参考になります。

    玄米や もち米 おいしいけど飽きる ひえ も粟も飽きる。
    今の日本の米は基本的に白米で食べることを前提に品種改良を重ねて主食化したのですが 実はその癖の無さと食べやすさ(わりとなんにでも合う)に 結構強い依存性があるそうです。
    日本の食糧庁はアフリカやアジアの飢饉の国に白米を援助しなたっか理由に 稲作が出来ない国に無闇に援助して(援助には期間があるので)後ほったらかしに出来ないという考えもあったようです。

    玄米は よく調べないと残留農薬の事とか 急いで食べることで消化不良で栄養失調起こすこともあるようです。もちろん個人の選択なんだけどね。

    食べたいものを適度に食べるのが一番いいのかな とか最近思います。

  5. はつみ said on 2013.08.24 at 15:33

    アマンさん

    コメントありがとうございます。私その無農薬のりんごを育てれる方を何年か前にテレビでみました^^本は読んだことなかったんですけど、読んでみようかなぁ。すごいですよね。本当に・・・今は無農薬はすごく特別な事という印象がありますが、いつか当たり前になる日がきたら良いなぁ・・とも思います。そのためにはきっと、私を含め人間の意識が大きく変わっている時なのかなって、そんな風にも考えています。

    ミトラさん

    カボチャもワックス質が出るんですねー確かにツルッとしてる。野菜の自己保存本能ってすごいということを知りました^^;白米の依存性、興味深いです。玄米にも確かに問題点は色々ありますよね・・・。人間は本能的に賢いから、良くないものだと満たされないから沢山食べてしまう。だから安くて良くないものが、沢山消費されてしまう、という話を昔聞いて、なるほどなぁと思いました。良い悪いで分けるのも難しい話ですけど、私は心を込めて作ったものを大切な人達と食べるのが一番幸せなので、心を込めて作れるようになるために、その食材食肉がどのようにして今手元にあるのか最低限知って、感じれるようにまでなれたら・・・と、かなり遠いですが、そんな風にも思います。今は全然なんですが・・・

  6. はつみ said on 2013.08.24 at 16:06

    農業の資材関係のお仕事をされているSさんへ

    お問い合わせフォームよりいただいたメッセージを、兄より転送してもらいました。言葉足らずで、悲しい思いをさせてしまっていたら本当にごめんなさい。農薬にネガティブな印象しかもっていないわけではないのですが、確かにそうとられてもしょうがなかったかと・・・

    やっぱり、何よりもまず知ることが大切だと思うので、聞いた人が私の農薬に対するネガティブな気持ちだけを受け取るんでなく、それぞれで知ろうとすることが大切なんだろうなって、思います。そういう風に話せたらよかったなぁと、思います・・・偏った表現になってしまってごめんなさい。

    健康に影響のないように必要最低限で使っている、というのも事実だと思っています。(国によって多少差はあるかもしれませんが)確かにネガティブな印象が全くないといえば嘘になりますが、農薬が全て不必要なものだ、とは私は思っていないです。これ以上表現するだけの知識が私はなくて、ごめんなさい。ブロッコリーのことでさえ勘違いしていた私なので、もっともっと私も勉強したいと思います。メッセージありがとうございました。

  7. 笹舟倶楽部 said on 2013.08.26 at 21:06

    玄米で思い出すのは小学四年の担任だった高倉先生。玄米のお弁当をお持ちでした。先生のお話では玄米を食べると健康で長生きできる・・・詳しくは中島らものエッセイ「10年目の約束」を御覧ください。その場にいた子供の一人でした。

  8. はつみ said on 2013.09.01 at 16:03

    笹舟倶楽部さん

    コメントありがとうございます。
    玄米と仲良くできる人に私は憧れます。
    らもさんのエッセイでも出てきてたんですねー
    また機会があれば読んでみます!ありがとうございます!

  9. yokko said on 2013.09.03 at 11:13

    はつみさんのスペックの高さには驚かされます!今回は真面目な話だったので色々対応?しているみたいで大変ですね。でもめげずに面白い話これからも聞かせてくださいね!(^^)!
    あと、お水の本ですがアマゾンで「ミネラルウォーター」で調べたら色々出てきたのですが正確な名前が分かれば教えて下さい!

  10. はつみ said on 2013.09.04 at 21:12

    yokkoさん

    スペック(?)が高いのかは分かりませんが、なんか、ありがとうございます!私が読んだミネラルウォーターの本は、松下 和弘という方が書いた「最新ミネラルウォーター完全ガイド」でした。

    最近は家の近くで井戸水もらえるところを見つけたので、そこにくみに行くようになりました^^

  11. yokko said on 2013.09.04 at 23:56

    有難うございます!早速アマゾンで中古で頼みました。私も以前、かるがも農法の玄米を食べたりしていたのですが、なかなか続きませんね。ハワイのお水にはまっていたこともありましたが高くて断念。今回の放送を聞いて自分が健康を意識して色々なことを試していたのを思い出しました。
    情報が錯綜している市場ではありますが、色々なものを見つけてワクワクすることは良いことですよね!兵庫?にまだお住まいですか?井戸水なんてまだあるのですね。私はBRITA(ブリタ)かライフの無料水です・・・。
    また、健康について考えてみようかなぁと思います(*^_^*)
    あと、会社の電話の話もむちゃ笑いました。そこで働きたいです(笑)

  12. はつみ said on 2013.09.05 at 21:48

    yokkoさんも玄米挫折者なんですね。
    ほんとなんでも続けやすい方法を探すのって重要ですねぇ。
    ハワイのお水って良さそう・・・
    兵庫在中ですが、井戸水ありますよ~
    どこでも探せばあるんじゃないでしょうか・・・どうだろう。
    会社の電話の話笑ってもらえてよかったです^^。またネタ書いときます!

  13. 中谷 よしふみ said on 2013.09.08 at 11:58

    アマンさん

    奇跡のリンゴを読みました。すごい面白かったです。木村秋則さんがコダワリが、無農薬だけでなく、良心的価格と美味しさというのが素晴らしいです。青森に行ってリンゴを食べたいし、講演会にも行ってみたいです。

    この本は、自然や組織とか、人との関わり方とかいろいろ考えさせられますね。前から知ってましたが読んでなかったので、良い機会を与えて頂きました。

    あと、環境への配慮と一言で言っても、何を持って配慮しているかはそれぞれ物差しが違いますし、難しい事はよく分からないですが、僕には美味しいのはかなり重要です。これも人それぞれですねw。オモシロかったのでレビューも書きました。

  14. アマン said on 2013.09.08 at 19:54

    中谷様へ、木村秋則さんの件、参考になったなら、嬉しいです、実は、もう一つ、有りまして、大きなお世話だと、理解してますし、押し付ける気持ちは、全く有りませんので、気が向いたら、どうぞ!という程度です、岩澤信夫さんが、書いた本で、「究極の田んぼ 耕さず肥料も農薬も使わない農業」日本経済新聞出版社 というのを、読んだ時も、衝撃を、受けました、残念ながら、岩澤信夫さんは、去年の、五月に、亡くなりました。

  15. サイトー said on 2013.09.10 at 21:22

    すいません。自分のもやもやした事を一方的なメッセージで送ってしまいました。
    農薬を知って頂く努力を農業従事が疎かにしている。そう思っています。お安く野菜を提供するにあたって農薬の力を借りざるを得ない、でも消費者の健康に害する農薬は使っていないんですよ〜ってアピールを全くしてこなかった事は問題だと思っています。これで農業の実態の一端を知って 自国の食の現状をチョット触れていただけた事に感謝しています。いつもお二人のトーク楽しみにしています。

  16. はつみ said on 2013.09.14 at 14:32

    サイトーさん

    書き込みありがとうございます。
    こちらの気持ちも配慮しながらメッセージ書いてくださってるように感じましたので、一方的な感じはそんなにしてなかったですよ!
    答えが出るのって私たちの孫の孫世代かもしれないですから、誰にも今答えは分からないことかもしれないですし、1人1人が大切だと思うことを選択していくことかな、とも思っています。私は農薬には多少気を使っていますが、でも兄の言うように 農薬VS無農薬 が重要だとは私も思っていないです。

    いつも楽しみにして頂きありがとうございます^^

  17. あきこ said on 2013.09.16 at 11:38

    放送を聞いてから玄米を食べるようになって
    炊くのが楽しみになってます^^

  18. はつみ said on 2013.09.16 at 22:35

    あきこさんはじめまして。楽しみが増えたのならよかったです^^

  19. アキラ said on 2013.09.21 at 19:17

    はつみさんの話、なかなか興味深かったです。水にこだわってるのも我が家と同じです。玄米茶、なかなかいいですよ。何か体に良さそうな感じがします。
    しかし兄妹の愛!?がにじみ出てるラジオで、中谷さんが羨ましいです。ときどき仲違い!?するのがツボです。
    はつみさんが僕の中で大きな存在になっています。あの笑い声が耳に残ります。笑
    ではでは。

  20. はつみ said on 2013.09.22 at 22:11

    アキラさん、いつもありがとうございます。
    玄米茶は良いですよねー。私もたまに飲みます。
    笑い声はよくほめてもらえるので、笑い袋に録音される笑い声の仕事ができたら良かったな、と思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL