第54回 英語できなくてもコミュニケーションできる。社交的なのか?人見知りなのか? 公開済み: 2012.09.07更新: 2022.02.08作成者: 中谷 よしふみカテゴリー: はつみ, 兄妹ラジオタグ: 大阪, 英語, 語学 コトバなんてコミュニケーション手段の1つ。別に英語が喋れなくても、友達になれるし、楽しく遊べる。なぜか分からないけど、中谷兄妹はそういうタイプのようです。社交的なのか人見知りなのか分からない。 今回、はつみがゲストです。大阪でおばあちゃんに話しかけられた話のエピソードなどをお楽しみください。 イラストはなかむらりおたくんに書いてもらいました。 最近、感想が増えてきて嬉しい。 「ヨリミチラジオ」なう。兄妹の会話に癒されるわ。初ちゃん、純粋で無邪気やなぁ。— 蔵六 (@zouroku126) September 7, 2012 http://media.blubrry.com/yorimichi/yori-michi.net/wp-content/uploads/mp3/yorimichi054.mp3Podcast: Download (Duration: 17:38 — 12.1MB) 関連記事 第100回 ラジオの感想やレビューが欲しい!出演者も募集中! ラジオのゲストに出てもらって仲良くなったらヨリミチファミリーの一員だ!このネットラジオを聞いてる人はいないような気持ちにたまになります。しばしばそんな気分になるので、みなさんにレビューのお願いをしてみました。 公開済み: 2014.03.06更新: 2015.01.06作成者: 中谷 よしふみカテゴリー: はつみ, 兄妹ラジオ 12 第35回 お兄ちゃんが兄妹の中で一番ヘンだと、妹2人から言われる。 「お兄ちゃんは天然で、兄妹の中で一番変わっている!」と妹2人から言われた話。昔のことは覚えてないので、いろいろと発見がありました。 公開済み: 2012.03.12更新: 2013.06.21作成者: 中谷 よしふみカテゴリー: はつみ, ゆきよ, 兄妹ラジオタグ: 変な人 第27回 兄は妹を洗脳する。お兄ちゃんの影響を受けたんじゃと妹からクレームを受ける。 兄妹ってみんな年上の影響を受けるもんなんですかね?妹からクレームを受けましたが、全然覚えていません・・・。洗脳した覚えはないです。 公開済み: 2011.11.29更新: 2014.03.17作成者: 中谷 よしふみカテゴリー: はつみ, 兄妹ラジオタグ: 洗脳 この投稿へのコメント akira said on 2012.11.05 at 13:27 中谷兄妹はオープンマインドなのだと思います。やはり人というのは体から発散される雰囲気が大事なんですねぇ。アジアは特に人と人との間に壁がない。日本では、年功序列、社会的立場、場を重視する国民性、などがあり、ストレスフルな社会です。一時流行ったKYなんて言葉もそれをよく表していると思います。空気読めない、の空気なんかくそくらえです。萩原朔太郎が日本の島国根性、閉鎖的社会を嫌ったように、石川啄木が時代閉塞の現状、と叫んだように、この息苦しさは何でしょう。思うに、風土と歴史のせいもあるでしょう。あるいは明治以降、急激に西欧文明を移植したせいもあるかもしれません。まぁ、とにかく暖かい土地に行きたいでござる。あの気楽な人々に囲まれたい。笑 ではでは。 はつみさんファンより。笑 ramen4423 said on 2012.11.05 at 18:42 僕も暖かいところへ行きたいです。寒すぎる。 それにしても、頑固オヤジさん級のはつみファンですね(笑)。しばらく実家に帰れなさそうなので、はつみの出番が減りそうですが、ご了承ください。 コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
第100回 ラジオの感想やレビューが欲しい!出演者も募集中! ラジオのゲストに出てもらって仲良くなったらヨリミチファミリーの一員だ!このネットラジオを聞いてる人はいないような気持ちにたまになります。しばしばそんな気分になるので、みなさんにレビューのお願いをしてみました。 公開済み: 2014.03.06更新: 2015.01.06作成者: 中谷 よしふみカテゴリー: はつみ, 兄妹ラジオ
12 第35回 お兄ちゃんが兄妹の中で一番ヘンだと、妹2人から言われる。 「お兄ちゃんは天然で、兄妹の中で一番変わっている!」と妹2人から言われた話。昔のことは覚えてないので、いろいろと発見がありました。 公開済み: 2012.03.12更新: 2013.06.21作成者: 中谷 よしふみカテゴリー: はつみ, ゆきよ, 兄妹ラジオタグ: 変な人
第27回 兄は妹を洗脳する。お兄ちゃんの影響を受けたんじゃと妹からクレームを受ける。 兄妹ってみんな年上の影響を受けるもんなんですかね?妹からクレームを受けましたが、全然覚えていません・・・。洗脳した覚えはないです。 公開済み: 2011.11.29更新: 2014.03.17作成者: 中谷 よしふみカテゴリー: はつみ, 兄妹ラジオタグ: 洗脳
この投稿へのコメント
中谷兄妹はオープンマインドなのだと思います。やはり人というのは体から発散される雰囲気が大事なんですねぇ。アジアは特に人と人との間に壁がない。日本では、年功序列、社会的立場、場を重視する国民性、などがあり、ストレスフルな社会です。一時流行ったKYなんて言葉もそれをよく表していると思います。空気読めない、の空気なんかくそくらえです。萩原朔太郎が日本の島国根性、閉鎖的社会を嫌ったように、石川啄木が時代閉塞の現状、と叫んだように、この息苦しさは何でしょう。思うに、風土と歴史のせいもあるでしょう。あるいは明治以降、急激に西欧文明を移植したせいもあるかもしれません。まぁ、とにかく暖かい土地に行きたいでござる。あの気楽な人々に囲まれたい。笑
ではでは。
はつみさんファンより。笑
僕も暖かいところへ行きたいです。寒すぎる。
それにしても、頑固オヤジさん級のはつみファンですね(笑)。しばらく実家に帰れなさそうなので、はつみの出番が減りそうですが、ご了承ください。