第153回 英語リスニングを上達させるコツはシラブル!
フィリピンのストーリーシェアでスタッフをしてたノボルさん。今日は本職の英語の話です。彼はイギリスで英語を学んだ後に、英語を教える側になる。カランメソッドを使ったり、最近はシラブルの重要性を伝える。今回はリスニングを上達させるコツです。
英語のシラブル(音節)とは?
シラブルとは音節です。例えば、「グリーンベルト」。マニラの地名です。これは2シラブルなので「グリーン・ベルト」。
でも、日本人は英語が通じないと、ゆっくりはっきり言おうとする。「グ・リ・ー・ン・ベ・ル・ト」。そしたら、シラブル(音節)が間違ってるから余計通じない。
日本人が通じない時に、ゆっくり言うのは、日本語の音節は文字通りだから。「おはようございます。」は「お・は・よ・う・ご・ざ・い・ま・す。」が音節。
僕たちは日本語を知ってるので、簡単に日本語の音節が分かる。でも、外国人にとっては違う。例えば、「着物」は「KIMONO」。音節は、「KI・MO・NO(き・も・の)」。でも、これを「KIM・O・NO(きん・お・の)」で区切ると、1つずつの発音が正しくても通じない。これがシラブル(音節)の大切さ。英語が通じない時に、ゆっくり伝えると、音節が変わって余計通じないのです。
日本語にしかない音
日本人にとって「L」と「R」の違いが難しいのは、日本語に「L」と「R」の音がないから。逆に、英語圏にない音は彼らには難しい。
たとえば、英語に小さい「つ」はない。だから、「切手」、「来て」の違いが難しい。また、英語には強調はあっても、伸ばす音もない。だから、「おばあさん」と「おばさん」の違いが分からない。
オススメの勉強方法
ノボルさんがオススメする英語の勉強方法は、まず、以下を覚える。
- 発音
- シラブル
- 単語
最初は、文法は基礎だけでオッケー。そして、英語を喋りまくる。ある程度喋れるようになってから、文法を深くやる。
例えるなら、ファミコンと同じ。まずやってみる。ある程度やってみたら、説明書を読み込む。最初から知識を入れすぎると頭が固くなる。
僕がフィリピンで会う友達は言語学習を追求してる。たぶん、他の国の人ってこんな深く追求してないじゃないかな。日本人っぽい。
英語学習は、このように学術的に学ぶタイプと、とにかく喋って身につけるタイプとに分かれる。僕は後者。だから、ノボルさんの話は面白いけど、僕の勉強方法にはあわないところもある。その人の性格や、タイプによって合う勉強の仕方も変わる。
ノボルさんは、シラブルの授業をやっています。彼のシラブル授業は、勉強してる人ほど満足度が高い。授業後に、英語が聞き取れる!とリスニングに変化を感じてる生徒をたくさん見ました。面白いので、また機会あれば収録します。
最新のヨリミチラジオ、英語学習の雑談( ^ω^ )凄く楽しい。フィリピン留学ラジオの情報的な内容も良いけど、、、中谷さん頑張って下さい‼️って気持ち
— Mufuron (@mufuron2005) 2015, 3月 20
「英語リスニングを上達させるコツはシラブル!」を聞く
Podcast: Download (Duration: 41:42 — 28.6MB)
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント
中谷さんメソッドが、良さそうですね。
ヨリミチメソッドは英語の上達が遅そうでしょ(笑)。