第120回 フィリピン留学と海外生活と病気
フィリピンに住んでる友達と海外生活の実際のところを収録してみました。海外生活について話すつもりが、なぜか病気の話になりました。海外で病気になると不安ですよね。デング熱や盲腸や食中毒になった時の保険や病院の話。旅行経験が少ない人には保険とか病院の設備は気になるところです。
僕は海外旅行の時は基本的に3ヶ月以内ですし、フィリピンは旅行と留学だけで住んでないです。だから、いつもクレジットカード付帯の海外旅行保険です。それでもバイクでこけたりインフルエンザになったりして海外の病院にはお世話になっています。今回はフィリピンに長く住む2人の話を聞けて、いろいろと勉強になりました。フィリピンあるあるパート1です。やはり海外で病気になると怖いので、海外旅行保険は入るべきだし、予防と対策は心得てたほうがいいです。留学生でも体調を壊して病院に行く人は多いので注意してください。
ちなみに、フィリピン人のポジティブなところは、即興でも何でもトライすることのようです。やはりモノがない生活のほうがクリエイティブな発想が生まれるのかもしれません。
あと、海外に出ると、日本で悩んでことが小さく感じるっていうのは、海外に住んでいる人からよく聞きます。
Podcast: Download (Duration: 27:52 — 19.1MB)
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント
お医者さんの、経験値の、上げ方が、なるほどでした。